去ること5月24日(土)。阿佐ヶ谷神明宮にて実施予定であった「阿佐谷薪能」が天候により、苦渋の決断を強いられました。

薪能(たきぎのう)という、篝火の明かりのもと能、狂言を野外の能楽堂で演じるという古くからの神事であり、天候だけはどうしても代替えが効きません。毎年、半年以上をかけて準備と稽古を重ねて参りましたが、お越しいただけるお客さまのことを第一に考えた結果、中止という決断に至りました。


開場時の17時時点の予報で降水量1mm、降水確率60%。篝火点火の儀のクライマックスで2mmと80%であったため、厳しそうだろうという判断でした。小雨開催と告知していたため、ギリギリまで判断が割れたところでありました。
第二部は中止のアナウンスをし、払い戻し対応と当日の運営を切り替えた上、 自由観覧の下、昨年末より全14回の稽古を重ねてきた子どもたちの発表は行わさせていただきました。

天候の逆境にも負けず、堂々とした舞を披露。その模様は、後日J:COMでの放送と、阿佐谷薪能の公式YouTubeにて配信をいたします。

残念な結果にはなりましたが、お客さまにも多大なるご理解をいただき、大きなクレームもなく、対応に至ることができました。
何事にも開催できることが望ましくはありますが、こういったやむなき事態における対応についても経験とノウハウを貯めることができ、次回以降の他イベントへの応用にも繋げていきたいと思います。
ありがたくも完売御礼をいただいており、400名強の払い戻し作業の最中でございます。払い戻しにつきましては阿佐谷薪能公式ホームページをご覧ください。

演目に出演する総勢20名を超える演者さんのスケジュール調整が非常に困難であること、また会場や季節との兼ね合いもあり、別日での実施が難しく、本公演の延期・振替公演は予定しておりません。
そんな儚く貴重な古典芸能を支えていくことが、弊社が事務局を務めさせていただいている「あさがや能・狂言の会」の取り組みとなります。
来年の開催をぜひお楽しみに。また、子ども仕舞稽古も募集中です。


Index ネイバーズグッド《2025年6月号》
Topicks地域の魅力は地域がつくる
「第八回阿佐谷薪能」苦渋の決断
あなたのデザインが阿佐谷の顔に!Tシャツデザイン募集中!
月間インフォメーション
今月のネイバーズ募集
デザインワークス
今後のスケジュール
あとがき(代表コラム)
社会貢献か自己顕示か
